2024年4月5日
当店のキットはユニバーサル基板を使ったものが多くあります。
ユニバーサル基板は部品を挿す穴が等間隔にたくさん並んでいて、回路に合わせて自由に部品を配置することができる基板です。
ユニバーサル基板が初めての方は、回路図を見ながら自分で部品配置を決めるのは難しいと思いますので、組み立て説明書の配置例に合わせて、部品配置をしてみてください。
キットのハンダ付けが完成後、動作しないときは接続が間違っていたり、ハンダ付けが不十分であることが多いです。
見直しても原因が不明なときは、メールにてお問い合わせください。
動作するまで、できる限りフォローいたします。
まずは、部品数の少ないキットから始めてみましょう!

2024年3月13日
カップめんタイマー回路キットを新発売しました。
ワンショットパルスを発生する74HC123というICを使って、3分または5分の時間設定ができるタイマー回路になっています。
タイマー時間は抵抗とコンデンサの値で固定していますので、調整は不要です。
ただ、抵抗とコンデンサの値にばらつきがありますので、少しタイマー時間がずれます。
でも、カップめんは美味しくいただけますので、ぜひ工作して実際に使ってみてください。


2024年2月13日
「リレーを使った早押し回路キット」というものを販売していますが、取説を見直してみるとワイヤー(ビニール線)のハンダ付け箇所の説明が分かりにくいと感じました。
ワイヤー線は4本あり、3枚の基板にハンダ付けするので、ややこしいです。
そこで、現物の動画を作りました。
動画を見ながらハンダ付けする箇所をご確認ください。
動画は販売サイトにリンクをつけました(Youtube)。


2024年1月25日
電子工作を始めたいけど、どんなハンダごてを買ったらよいか分からない、他にどんな工具が必要? といった方に、おすすめの工具をセットにして販売いたします。
あまり安いものですと使いにくくて、電子工作をやる上で変なストレスになってしまいます。
実際に私が使用しているものから、使いやすいもの、長持ちしているものを選びます。
トップページの「必要な工具のご提案」を読んでいただき、当店へのメールでご相談ください。


2024年1月7日(日)

いなぎ電子キットでは、こんな回路が欲しい、キットを改造してこのようにできないか、といったご相談にもできる限り対応しています。これから電子工作を始めようとされている方も些細な質問でも結構ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。
日中は不在の場合がありますので、メールでお問い合わせいただければ幸いです。


2024年1月4日(木)
新年あけましておめでとうございます。
今年も皆さんの電子工作にお役立てできるよう、お手伝いさせていただこうと思います。
ご相談にも応じますので、お気軽にメールでご連絡ください!


2023年12月23日(土)
先日新しくキットを追加しました。
チップLEDが点滅する回路キットです。
チップLEDは約20センチのリード線が付いているもので、模型などに組み込むことができるものです。
クリスマスの飾りにも使えるかなと思いますが、もう明日はクリスマスイブです。
今から購入いただくなら、お正月の飾り(?)になりますかね。
点滅回路はインバータICというものを使っています。マイコンを使わなくても点滅回路を作れます。
回路の学習にもいかがでしょうか?



2023年7月11日(火)
最近特に暑くなってきました。
パーツ店を渡り歩いて部品を揃えて電子工作するのは、いろいろな部品を見ることができて
とても勉強になりますが、暑いと外を歩くのが大変です。
そんな時は通販で電子工作キットを購入しましょう。
当店以外にもネットで探すとたくさんのキットが販売されています。
見るだけでも楽しいですね。
今年の夏は電子工作ファンを増やすべく、プリント基板キットの割引き販売をおこないます。
プリント基板キットは部品をさして、ハンダ付けすれば出来上がりますので、
初心者の方々でも安心して楽しめます。
あまり数量は用意できないのですが、出来る限り販売いたしますので、
ぜひご購入を検討してみてください。



2023年5月17日(水)

先日、当店を利用していただいている方から、
キット回路を改造する相談をいただきました。
手を叩くとLEDが点灯する回路のLEDを白色チップLEDに変更できないか、
さらにLEDを3本にしたいとの
ことでした。
現在の回路ですと白色LEDを点灯するには電圧が不足していますので、
電池を2本から3本に変更。
白色LED3本点灯に対応するため、トランジスタを追加すると実現可能となりました。

相談をいただいてから、初めてチップLEDにリード線がハンダ付けされたものが
売られているのを知りました。
しかも、30本入りで1000円程度と意外と安い。
こういったものを使って新しいキットを開発するのもいいな、と思いました。

当店のキットは基本的な回路ですので、いろいろ改造をして楽しんでいただけます。
ご相談いただければ、追加部品などの検討をしますので、
お気軽にお問い合わせください!


2023年2月18日(土)
電子工作ではありませんが、バナナスタンドを作りました。
自宅の狭い庭に植えているシマトネリコという木の剪定をしたときの枝を利用しました。
土台となる板の穴あけ、枝の洗浄、やすりがけ、をおこないました。
電子工作と一緒で、完成するとうれしいですね。



2023年1月19日(木)
電子工作をこれから始めようとしている方には、
まずはプリント基板でのキット製作をおすすめします。
プリント基板キットは部品を挿しこむところが決まっていて、
ハンダ付けをすれば、ほぼ失敗無く完成します。
ハンダ付けする箇所は、ランドと呼ばれる丸い形状の銅箔で、
ハンダ付けが比較的簡単にできますので、ハンダ付けが楽しくなってきます。
プリント基板キットでハンダ付けに慣れたら、
ユニバーサル基板キットのちょっと高度なハンダ付けを経験してみてください。
やったことのない経験は楽しいものです。ぜひ、挑戦してみてください!

2023年1月1日(日)
あけましておめでとうございます。
今年も皆様の電子工作の趣味をお手伝いできるよう、いろいろなキットの提供をしていこうと思います。
組み立てたけどうまく動かないなど、お困りのことがありましたら、遠慮なくメールでお問い合わせください。
今年もよろしくお願いします!

2022年12月22日(木)
CdSを使って「光を当てると走るカー」を試しに作ってみました。
モーター2個のギヤボックスを使って、モーターを制御し、直進用、左旋回、右旋回するようにしました。
CdSは3つ使い、LED懐中電灯の光を当てると、2個のモーターの駆動の組み合わせで
上記、3つの動きをします。
モータードライブには、手持ちのFETを使いました。
回路は簡単なので、キットにしてみようかと思ってます。
いなぎ電子キットのyoutubeで動きを紹介しています。

2022年12月13日(火)
新しいキットとしてライントレースカーを検討しています。
センサーにはCdsという暗くなると抵抗値が上がる部品を使い実験していますが、どうも調整が難しい。
そこで、ほぼ同じ回路で「光を当てると走るカー」を作ってみようかと思っています。
なるべく簡単で安価になるようキットの構成を考えています。

2022年12月8日(木)
LEDの異常を検出できるドライバー回路、という記事をネットで見つけました。
数年前の記事ですが、LEDに短絡や開放の異常があったときに異常検出信号を出力する回路で、
トランジスタ4個と抵抗6個だけで構成された回路です。
抵抗値の決め方でLEDに定電流も流せるもので、トランジスタの特性をうまく利用した回路です。
解説を読むとパズルのようで、巧みな回路動作に感心しました。

2022年12月7日(水)
モーターを駆動する回路キットを考えています。
モーターを制御するためのモータードライバICというものがありますが、
ICを使わず、トランジスタで駆動する回路にしようかと思います。
モーターを回すだけではつまらないので、ライントレースカーが作れるキットを
考えています。

2022年12月4日(日)
今日は夕方にご注文をいただきました。
日曜日はのんびりしていますが、ご注文をいただくと目が覚めます。
さっそく、発送処理をさせていただきました!

2022年12月2日(金)
今日の早朝はサッカーワールドカップの日本−スペイン戦。
盛り上がりましたね。電子工作どころじゃないですね。
次も日本がんばれ!

2022年12月1日(木)
今日は関東地方も寒かったです。
現在、ユニバーサル基板のキットが19種類、プリント基板のキットが5種類あります。
基本的な回路をキットにしてきましたが、今後はモーターを使ったものとか、
動きを楽しめるキットも開発していこうと思っています。

 

About the owner

いなぎ電子キットです。

ハンダ付けの技術や電子回路の知識の習得に少しでも役立てればうれしいです。
◆キットの紹介ページはこちらです。
◆当ショップのFacebookはこちらです。

Top