Cdsセルについて


店のキットでも使われているCdsセルです。これは明るさによって抵抗値が変化する部品です。暗いところでLEDが点灯する回路キット、などに使っています。

品表面の波線があるところに光が当たると、リード線間の抵抗値が低くなり、光の量が少ないとリード線間の抵抗値が高くなります。
Cdsセルには抵抗と同じく向きはありません。



路につながず電気を流さなくても、部品単体でリード線間の抵抗値は変化します。
・・・そういう部品なのですが、部品単体で抵抗値が変化しているのを初めて知ったときは、
”電気を流さないのに変化するなんておもしろい部品だな”と思った記憶があります。

CdsセルにLED懐中電灯の光を当てて、リード線間の抵抗値をテスターで測ったところ約300Ωでした。光を当てず、暗いところで測ると約800Ωでした。
このCdsセルの仕様は 1MΩなので、光がまったく当たらないと 1MΩになるというものですので、仕様どおりの特性が確認できました。


るさで変化するので、発振周波数の抵抗としてCdsセルを使い、光の量によって発振周波数を変え、ブザーから鳴る音を変える、ということもできます。
この仕組みは当店のキット「NANDゲートICを使ったブザー回路」で使っています。

Cdsセルは昔からある部品で、明るさセンサとしていろいろな製品にも使われ、電子工作でもよく使われる部品です。

 
 

About the owner

いなぎ電子キットです。

ハンダ付けの技術や電子回路の知識の習得に少しでも役立てればうれしいです。
◆キットの紹介ページはこちらです。
◆当ショップのFacebookはこちらです。

Top